鯔背屋とは?オンラインショップオープン


日本のデリバリー文化を作るブランド【鯔背屋】のオンラインショップが、遂にオープン。


簡単に自己紹介も兼ねて、鯔背屋の説明をする。


■鯔背(いなせ)とは

江戸時代、風情のある威勢のいい若者を「いなせな若い衆」 と呼んでいた。

そもそも、鯔背とは若者の間で流行した髷(まげ)の一つで、鯔(ボラの幼魚)の背中に似ていたことに由来している。

当時の江戸では、派手な柄や装飾をすることを禁じられていた。
厳しい規制の中、少しでもおしゃれがしたいという、心意気から生まれた美学ともいえる。

そんな遊び心や感性は「粋」として現代にも受け継がれている。


■鯔背屋(いなせや)に込められた「3つの想い」


・「粋で鯔背な日本のデリバリー配達員文化をつくる」

プラットフォーマー側からではなく、配達員から、粋で鯔背なカッコイイと思われるような日本らしいデリバリー文化を作りたい。

なんのしがらみも、縛りもなく、稼ぎたい時に自由に働く。

これはデリバリー配達員の最大の魅力だと思っている。

様々な背景、想いがあるがその目標に向かって、配達をしている配達員を、僕たちはかっこいいと思っている。

しかし、一部のマナーの悪い配達員を切り取って、まるでそれが全てかのような報道の連続。

だから、そんな空気感を少しでも変えていくために、商品を通じて、僕たちは訴えていく。

デリバリー配達員の素晴らしさ。カッコよさを。


・「気分が上がる遊び心を」

江戸時代におしゃれとして、取り入れられた鯔背(髷)のように、配達をするときに少しでもカッコよく、気分が上がる物を作りたい。

そんな気分になってもらえた、配達員が1人でも増えるほど、デリバリー配達員の他者からの見え方も変わってくるはず。


・「世界への発信」

粋で鯔背な日本のデリバリー文化を世間に、そして世界に発信したい。

いつか「INASE!!!」と言われることを目指して。

あなたも一緒に、粋で鯔背な日本のデリバリー文化を創ろう。


日本のデリバリー文化を構築するために、僕たち「鯔背屋」はアパレルを通じて、配達員の想いや葛藤、この素晴らしい仕事を表現していきたいと思う。

 

 


コメントを残す


コメントは承認され次第、表示されます。